カメラの情報掲示板

銀塩・デジタルカメラ、写真に関する情報は何でもどうぞ!
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
v
vasolzaさん (8wbkubda)2023/10/14 17:20 (No.937553)削除
SONYに修理に出していたDSC-HX60Vが戻って来ました。
ズームにすると途中でカクカクという音がしピントが合わなくなりWide端に戻すと
「電源を入れ直して下さい」と表示が出るようになっていました。
使い過ぎでレンズ内部のフレキシブルケーブルにひびが入ったためと予想しましたが、
レンズユニットの交換がされていました。
背面操作部の十字キーも使い過ぎで誤動作するようになっていました。
これも部品交換してありました。
戻って来たカメラは外観はともかく動作は新品のようになりました。
修理代金は一律のようで18,700円でした。
気になるコンパクトカメラもなく使い慣れているのでOK!さあ何年使うのだろう(笑)
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/5/24 09:56 (No.793141)削除
最近、フイルムを買ったことがなかったけれどビックリ!
こんなにするのって?もう10年も20年も前と比較するのもどうかとは思いますが
36枚撮りが1650円や2100円って知っている価格の4倍か3倍です。
どう考えたって2倍。そりゃデジカメ時代だから需要は減り供給とのバランスで
価格が決まるのは分かっていても驚きました。
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/5/21 10:16 (No.790590)削除
ALiExpressを眺めていたらこんなボディキャップレンズを見つけました。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005425530660.html?gatewayAdapt=glo2jpn
30mm/F10tteあまりにスペックが低過ぎませんか?
これってレンズ付きフィルム(使い捨てカメラ)のレンズをボディキャップに張り付けただけでは?
とても2684円も出す代物じゃないように思いますが・・・趣味の工作ですね。
添付した写真はオリンパスのBCL1580(15㎜/F8)で撮った写真。これってピント調節が出来るんです。
1枚目が0.8m、2枚目が無限遠です。違いは分かると思います。
やっぱりこれくらいの製品じゃないととても金を出す価値はないように思います。
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/5/17 08:38 (No.786634)削除
私の所では老兵のS2proはまだ時々現役です。
そろそろクラシックデジカメなるブームが始まるのではないかと・・・
S2proはベースがニコンのF80なのでカメラ用の電池CR123Aと単3乾電池4本が必要ですが
フラッシュを使わなければCR123Aはなくても単3乾電池のみで動作します。
そんなに大量に撮る訳ではなく、私がフラッシュは使わない方なのでCR123Aがなくても困りはしません。
と言いつつ2007年頃には充電式のCR123Aを使っていました。
それを最近探し出して充電してみましたがダメっぽくて新調しました。
充電器は持っているのを使えるだろうということで電池のみを購入。さあどうかな?
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/5/17 15:18削除
早~い!昨日、大阪から16時頃に発送されたのがもう届きました。
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/5/17 17:57削除
充電完了!バッチリです。
これが2007年頃に使っていたCR123A充電池です。
一方は黒いシールが剝がれ液漏れしているような跡が見えます。
放置したままでしたのでもう使えません。処分です。
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/5/17 09:58 (No.786691)削除
昨日は長崎県立長崎図書館郷土資料センターに「昭和ロマンの旅」という展示を見に行きました。入場無料。
https://nagasaki-lmc.jp/top/wp-content/uploads/2023/03/%E2%97%8F%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%95%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%B1%95%E7%A4%BA-%E9%85%8D%E5%B8%83%E8%B3%87%E6%96%99.pdf
元々ここに県立図書館がありましたが大村市にミライon図書館としてリニューアル開館。
それで郷土資料センターになったみたいです。久し振りに行きました。

昔の旅は船が主流、そして長崎は大陸との往来もあったし、もっと遡れば鎖国時代に開かれた港。
だから文化は長崎から発信されていたと思いますが、今はすっかり諸条件が変わりました。
そんな中、変わらないのは昔の栄華に浸る県民性かと・・・
異国情緒や石畳、西洋館、確かにありますがちょっと(笑)
観光立県ったって変わらないのは魚がおいしいことくらいかな?
見るところなんて殆どありません。最後の被爆地たって一度見れば十分でしょう。
平和活動の継続性は必要でしょうけど観光=原爆からだけは脱却できないものかと・・・

水族館、恐竜博物館、バイオパーク(動物園)は中心部から離れているし遊園地もない。
稲佐山や鍋冠山の夜景もどうなんだろう?斜面地に人が居なくなれば電気は付かないだろうし・・・
県庁や市役所は立派になったけれど地区のコミュニティセンターをネットでつなげば良いじゃんってね。

何を主流に町作りを考えているのか良く分かりませんが中途半端な街になっているような気がします。
新幹線だってあります。武雄まで。これこそ長崎遊園地(むかし実際にありましたが・・・)の新幹線じゃん。
在来線のかもめを走らせた方が博多まで乗り換えなしに行けるのにね?
私はまだ載っていないけど武雄駅で対面の列車が到着していないと冬なんて寒風の中待たされるらしい。
佐賀県は要らんでしょう。新幹線。長崎が全額負担するといっても佐賀は要らないって言うと思います。
だって不便になることが分かっているから・・・

と色々と鬱憤を書いてしまいましたが、昔の旅と今は違うから長崎がたまたま栄えたってことです。
昔の栄華、ロマンに浸る展示でした。

県知事、市長も変わったけどパッとしないし昔の平松大分県知事みたいなアイデアマンはいないものかと・・・
特に県北、松浦市なんて、え~ここが市?って思いますから(笑)
新幹線を唐津、伊万里、松浦、平戸口、江迎、佐々、佐世保、大村、諫早、長崎に通せば違ったんじゃ?

それじゃ?
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/5/17 08:26 (No.786625)削除
屋根裏部屋にある箱を開けると大量のパトローネが出て来ました。
2000年代に現像しまくっていたフィルムのものです。
中には珍しいものもありましたが全部廃棄しました。
よくもまあこんなに大量な現像をしたものです。
まあね!一時期現像が趣味でしたので・・・(笑)
今はデジカメで大量に撮ってパソコンに保存。便利と言えばこの上なく便利なのですが、
趣味ってまた違う面での楽しい方も楽しみなんですよね。たとえ面倒でも。
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/5/13 09:08 (No.783139)削除
S2proが発売されたの2002年なので既に20年以上経過しました。
私のS2proは不具合はなかったのですが対策でCCDを交換してもらいました。
その後、稼働率は落ちたものの現在も特に問題なく動作しています。ただ動作が遅い(笑)

20年も経って来るとクラシックデジタルカメラの部類に入るのではないかと思ったり・・・
画素数は600万画素のハニカム構造で1200万画素を実現するという裏技。
最近は最低でも1600万画素位なので少し及ばないけど拡大でもしなきゃ大丈夫かと?

こんなカメラで撮るのも楽しいものです。
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/3/20 07:54 (No.733291)削除
現像液、停止液、定着液も最初から作って久し振りにモノクロフィルムを現像しました。
カメラはCanonDemiをフルサイズに改造してWaiwaiワイドの17㎜を移植したものです。
光線漏れはないものの巻き上げがどうも上手く行っていないので重なっているコマが多発(笑)
良いものだけを選んでみました。1枚目は左上にカメラを持つ手が写っています。
返信
J
vasolzaさん (8nxi87ft)2023/3/19 16:28 (No.732767)削除
今日は写真の本をBOOKOFFに持ち込みました。
買取価格235円。47冊でです。1冊5円。笑ちゃいます。
暗室関係が多かったのですが、まあそんなものかと・・・

以前、CQ誌を持ち込んだ時は1冊40円、少しよれているのは10円でした(爆)
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/3/17 16:23 (No.731080)削除
また広角フィルムカメラを発見しました。
これは見た目がトイカメラっぽいですね。価格も4791円です。
でもあんまり購買意欲は湧きそうにありません。
返信
v
vasolzaさん (8nxi87ft)2023/3/17 07:21 (No.730771)削除
コロナヴィールスが3年で収束の兆しが見えて来たようです。
私はワクチンも5回摂取し感染せずに済みました。ん~まだ分かりませんけど・・・

そう言えば過去に一寸罹ったヴィールスがありました。中古カメラヴィールス、金属カメラヴィールスの類です。
最近すっかり忘れていたのですが久し振りに思い出しました。
デジタル全盛時代でフィルムカメラを見かけることはまずありません。むしろデジタルカメラよりスマホかも?

フィルムも正規価格で以前のように安売りなんて見掛けません。
しかも現像してプリントしないと見れない。不便この上ない代物ですよね。ただ、それが楽しかった(変態か?)

ところでフィルムカメラってフィルムがなくったって楽しめるんてすよ。
まず形状。これは見ているだけで楽しめます。
次はシャッター音。デジカメは電池を入れてシャッターを切っても音もなく・・・楽しくも何ともない。
音を出す機能があってもそれは擬音。そんなの聞いたって楽しい訳がありません。

その点、フィルムカメラだとシャッターは必ずあって何らかの音が出る。
レンズシャッターだと「チッ!」
横走りシャッターだと「パシャ!」
縦走りシャッターだと「カシャ!」かな・・・
これってフィルムカメラでしか楽しめない楽しみだよなって思います。

今朝はこんなことを思って目覚めました。今日は良い日になるかも(笑)
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/3/13 07:12 (No.727115)削除
3月号のCAPAプレゼントコーナーに面白そうなカメラが載っています。
21㎜。ん~Waiwaiワイドの17㎜には及ばないけれど良いね~
どことなくRollei35を彷彿とさせるデザイン。良いね~
12800円だって。
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/3/15 07:40削除
https://shop.lomography.com/jp/lomoapparat-black-wide-angle-camera

ロモジャパンのHPに載っていました。1000円違いで本革張りのバージョンも。
クローズアップレンズの他にフィルターやアタッチメントが付属しているようです。
面白そうだけどな~!(笑)
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/3/14 10:21 (No.728195)削除
とうとう引き伸ばし機を35㎜を残して全部処分しました。
十分使えるのですがこの先、ブローニを使う機会はないのではないだろうとの判断から・・・

モノクロ用の66,67,69、それにカラー用の67を捨てました。
多少後ろ髪を引かれないでもありませんでしたが、引かれる後ろ髪も少なくなりつつあるので。わっはっは(涙)
それから半紙まで使える自動現像機も捨てました。
これは流石にデカく畳半分位あって各液が2リットルって趣味用としては効率悪すぎ(笑)
あとコポースタンドがあったのですがこれも捨てました。
プロ用なので丈夫この上ないものでしたが・・・ぜーんぶ捨ててスッキリしました。

いや~捨てるのも大変なんですよ。
市の廃棄物対策から自宅に来てもらって確認し一般廃棄物搬入券なるものを出してもらって捨てました。

卓上型の35㎜用は残しましたので、また引き伸ばし、焼き付けをやりたくなったらお座敷現像で良いかと・・・
写真は化学なので本当は暗室で画像が浮かび上がる感動が楽しさとは思うのですが時代かな?
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/3/14 10:00 (No.728178)削除
デジタルに慣らされちゃったな~と思う。
2000~2010年はフィルムカメラからデジタルカメラの移行期。
キタムラに行けばワゴンに下取りしたフィルムカメラがごろごろ転がっている時代。
近所(直線距離で200m位かな)のキタムラには週3回は通いタイムカードがありそうでした(笑)

最近はハードオフなどに並んでいますが結構いい値段を付けている割には実にオーソドックスな機種しかありません。
たまーに「おや!」っと思うのがない訳ではありません。
結構強気で3000円といった値段を付けていますが需要と供給のバランスだから仕方ありませんが・・・
それでも触手が伸びそうになるのを「今さら買ってどうする!」と買わないで済ますことが出来るようになりました。
金属カメラ病も若干の後遺症はあるものの、ほぼ完治したかと思っています(笑)

それにしても最近、フィルムの現像を殆どしていません。コンデジがメイン、時々E-M10を使っています。
フィルムを使いたい気持ちはあるもののデジタルに慣らされている自分に気が付く今日この頃・・・(涙)
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/3/14 07:37 (No.728097)削除
「ライカⅯレンズが装着可能なスマホ」だって・・・
スマホにMマウントが付いている訳ではなくアダプタを挟んでレンズを付けるらしい。
すべての操作がマニュアルらしい。ライカだからね。その方が楽しさを増すのではないかと思います(笑)
ただ、販売はされていないそうで参考出品とのことです。

ネットからスクリーンショットした画像なのでそのまま載せるといけないかとぼかしています。
週刊アスキーNo.1430です。書店で買って読んで下さい。
返信
J
vasolzaさん (8lrhj5qg)2023/2/12 10:17 (No.698809)削除
棚を整理しているとこんなカタログを発見しました。
PERSTO、1600、SSはとっくに無くなり今発売されているのはACROSⅡだけのようです。
いつも思うのは生産を続けてくれていることの感謝ということです。

私はSS以外の長巻を温存しています。ど~だ~!って早く使った方が良いんじゃないって。
実はアートエマルジョンの未開封もあるのですが・・・使えるのだろうか?
返信
v
vasolzaさん (8lrhj5qg)2023/1/21 16:56 (No.676307)削除
長崎歴史文化博物館で写真展「写真家が捉えた昭和のこども」を見て来ました。
どれもどこかで見たことのある写真でしたが写真集や雑誌で見るのとはまた雰囲気が違いました。
私も昭和のこどもですので懐かしく感じるものもありました。
昭和って戦争はあったけど家族や兄弟、友達との絆が深く良い時代だったなと。
いまの時代、物は溢れていて豊なようだけれど貧しくてもどちらが幸せなのか?と。
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2023/1/16 11:22 (No.671132)削除
カメラは私のメインコンテンツの筈なのですが、最近は思い出したようにしか写真を撮っていません。
デジカメで撮っても何となく面白くないのです。
デジカメだとプロカメラマンか報道カメラマン並みにパシャパシャと、それこそメモリ容量が尽きるまで
何百枚も撮れてしまう。見直すと同じようなものが並ぶ、そりゃそうです。連写しているんだから・・・

でも1枚1枚撮っても面白くない。上手く撮れているかな?という楽しみがない。
撮影してすぐ確認。気に入らなければまた撮る。だから一応満足は得られる。でも面白くない。

つい20年ほど前まではフィルムを現像しないといけないしプリントしないと見ることもできなかった。
デジカメは撮ってすぐ見れるしパソコンでスライドショーもできる。便利です。でも面白くない。

結局、写真が出来上がるまでの過程も楽しみだったんじゃないかって思います。
一時期デジカメもキャプチャーとと言われた時期がありましたが何だか的を得ている感じなんだよなーって。
カメラじゃなくてキャプチャー。それが面白くない原因かも知れません。

私みたいなのは恐らくデジカメは30倍ズームのコンパクトカメラが一番適しているんだろうなって・・・
趣味はやっぱり、パシャ、チッ、と横走りシャッターやレンズシャッターの音が欲しい。
音響として作り出した音じゃなく機械が動作する時に発する音、それも写真を撮る時の楽しみでした。

あー!やっぱり写真は機械と化学の競演だったんじゃないかな・・・
返信
v
vasolzaさん (8fd0c3v5)2022/8/13 09:47 (No.504570)削除
これまでのTeacup掲示板サービスが終了しましたので新しい掲示板を作成しました。
機能的にはこれまで同様ですがアイコン設定が出来ます。ここに張り付けられる画像はGIF形式の他、
いくつかのフォーマットに制限を受けますが200ピクセル×200ピクセルだと円内に収まります。
また画像も貼り付けることができ、写真・ファイルの説明も付けられます。
試しに最近の一枚を3枚張り付けてみました。
20220415
20220627
20220723
返信